☆ アトリエ ルアル の こども発達凸凹なび 2021年4月~ サイトOPEN ☆
CATEGORY

ASD

  • 2022年4月9日
  • 2022年8月5日

自閉スペクトラム症と社会的コミュニケーション能力の発達 (その3)

 それでは、前回の続きで、発達特性のある子どもに社会的コミュニケーションの発達を促すにはどのように接していけばいいのか。についてお話します。  社会的コミュニケーションの発達を促す接し方として、まず子どもが赤ちゃんの頃は・・・  赤ちゃんの快不快の訴 […]

  • 2022年4月7日
  • 2022年4月2日

自閉スペクトラム症と社会的コミュニケーション能力の発達 (その2)

 発達特性のある(特に自閉スペクトラム症の)子どもが社会的コミュニケーション能力を身につけるために、どんなことをしたらよいのか。という前回のお話の続きです。  まず、『目が合いにくい・こだわりが強い・感覚過敏がある』などの特性のあるお子さんが、なぜ社 […]

  • 2022年4月5日
  • 2022年4月2日

自閉スペクトラム症と社会的コミュニケーション能力の発達 (その1)

子どもの様子を見るにつけて、言葉が出るのが遅かったり、なにやら言動が不思議で何を考えているのか理解に困ったり、友だちとの関りが苦手だったりすると「この先大きくなった時に大丈夫かしら」と不安になることがありますよね。 子どもは成長とともに言語・認知・社 […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年4月2日

双子の1人がASDの場合の子育て【Q&A】

力の抜き方と二人が平等にならないときの対処法 我が家は年長双子女の子です。一人はきょうだい児になり一人は自閉スペクトラムがあります。双子は子育てだけでも大変なのに更にその問題で拍車がかかることも多々あります。まずは力の抜き方、そして二人が平等にならな […]

  • 2021年10月3日
  • 2022年8月5日

視覚過敏 ノートの白さがまぶしい

白い紙に光が反射するとまぶしすぎて目が痛くなるなら・・・  視覚が過敏だと、 ノートの紙の白さがまぶしすぎて直視できない 鉛筆の文字が光って見えにくい 目がチカチカして目や頭が痛くなってくる などといったことがおこります。  こんな人は、ノートの紙の […]

  • 2021年5月10日
  • 2021年5月10日

曖昧がわからないASD

ASDの方がわかりやすい指示の出し方とは  ASD(自閉スペクトラム症)の方は曖昧な指示や話の内容を理解することが苦手です。  例えば、「あと少ししたら片付けますよ」の『あと少し』とか、「ちょっと待ってね」の『ちょっと』のように、具体的にどのくらいな […]

  • 2021年5月3日
  • 2021年5月9日

感覚「過敏」と「鈍麻」

感覚過敏・鈍麻を理解する  感覚過敏および感覚鈍麻は、発達障害、特にASD(自閉スペクトラム症)の方の特徴で多く見られます。 同じ刺激でも、人一倍敏感に感じてしまったり、逆に感じにくかったりするのです。  例えば、 ちょっとした物音でも耳を塞ぎたくな […]

>発達支援に使えるアイテム

発達支援に使えるアイテム

こどもの発達段階や凸凹に応じた支援アイテムを紹介しています。

CTR IMG