国語 2021年5月16日 2022年8月5日 文章を読むのが楽になる 音読が苦手?読書に使えるカラフルガイド! 本を読んでいてどこを読んでいるかわからなくなるのは、視力とは別の問題で眼球運動が苦手だったりします。定規のようなガイドを置くだけで、今どこを読んでいるのかがわかりやすくなるので、読んでいる行にガイドを合わせ […]
学習障害 2021年4月29日 2021年5月9日 音読が苦手な子 音読嫌い、何をすればいい? さて宿題の音読の時間だぞ、となると拒否感を示すお子さん、いませんか? 「面倒くさい」「そんなの読めるし」などと理由を言ってはやらずに済ませようとします。 それって、もしかしたら面倒くさいのではなく、『読めない』のかも […]
学習障害 2021年4月28日 2021年5月9日 マイペースには理由があった? サボりでもマイペースでもなく『できない』 スクールカウンセラーとして学校を訪問すると、相談だけでなく授業参観をさせていただくことがあります。 当然いろんなお子さんがおります。 十人十色、三十人三十色です。 大声で話をしたり落ち着きがなくそわそわし […]