☆ アトリエ ルアル の こども発達凸凹なび 2021年4月~ サイトOPEN ☆
TAG

ASD

  • 2021年7月14日
  • 2021年7月11日

二次障害としての不登校

発達障害の二次障害として起こり得る不登校  不登校の原因は、友人関係、教師との関係、学習、病気、いじめなど、さまざまですが、発達障害が一因となっているケースも多く存在します。  3つの発達障害について、どんなことから不登校になっていくのか見てみましょ […]

  • 2021年6月7日
  • 2021年6月7日

4つの不登校の原因

日々のカウンセリングを通して感じる傾向《学校×子どもの特性編》  不登校・・・。  原因と言っても本当に人それぞれですし、私がえらそうに断言できるようなものではないのですが、日頃、小・中学生やその保護者の方とカウンセラーとしてご相談をお聴きする中で、 […]

  • 2021年5月10日
  • 2021年5月10日

曖昧がわからないASD

ASDの方がわかりやすい指示の出し方とは  ASD(自閉スペクトラム症)の方は曖昧な指示や話の内容を理解することが苦手です。  例えば、「あと少ししたら片付けますよ」の『あと少し』とか、「ちょっと待ってね」の『ちょっと』のように、具体的にどのくらいな […]

  • 2021年5月9日
  • 2021年5月9日

みんなと同じじゃなくちゃダメ?

同じにできない。これってわがまま? 席についているのが苦手。 字の読み書きが苦手。 計算が苦手。 ざわざわしたところが苦手。 大勢人が集まっているところが苦手。 片付けが苦手。  などなど、それぞれいろんな苦手があると思うのですが、中には周囲から理解 […]

  • 2021年5月4日
  • 2021年5月9日

空気が読めないわけじゃなかった!?

他人の気持ちに寄り添えないのには理由があった  私の息子が5歳の頃のお話…。  その日は参観日でした。 幼稚園のお遊戯室で、クラスみんなで大縄跳びに挑戦する様子を見ていました。 すると、ある男の子(Aくん)の顔に縄が当たりました。 その子は列からはず […]

  • 2021年5月3日
  • 2021年5月9日

感覚「過敏」と「鈍麻」

感覚過敏・鈍麻を理解する  感覚過敏および感覚鈍麻は、発達障害、特にASD(自閉スペクトラム症)の方の特徴で多く見られます。 同じ刺激でも、人一倍敏感に感じてしまったり、逆に感じにくかったりするのです。  例えば、 ちょっとした物音でも耳を塞ぎたくな […]

  • 2021年4月25日
  • 2021年5月9日

2021.4月 オープン!

オンラインカウンセリングルームの 《アトリエルアル⦆が【こども発達凸凹ナビ】を開設しました。

>発達支援に使えるアイテム

発達支援に使えるアイテム

こどもの発達段階や凸凹に応じた支援アイテムを紹介しています。

CTR IMG