☆ アトリエ ルアル の こども発達凸凹なび 2021年4月~ サイトOPEN ☆
TAG

発達支援

  • 2021年8月25日
  • 2021年8月25日

ことばの発達と耳の聞こえ

なかなか言葉が出ない、増えない。発音が気になる。それ、耳の聞こえに問題あるかも?  お子さんの言葉が遅れているように感じている方、あるいは1歳半健診や3歳児健診で言葉の遅れを指摘された方で、知能や発達の遅れのせいだけと思っている方いませんか?  もし […]

  • 2021年6月20日
  • 2022年8月5日

忘れんぼう用アイテム

メモを身につけてワーキングメモリを補おう!  忘れ物が多い、言われたことをすぐに忘れるなど、ワーキングメモリの弱さでお困りのかたはいませんか。  私もまさにそれです!  注意力の欠如や脳内多動とコラボしてしまうと、もうどうしようもない!ってことありま […]

  • 2021年6月11日
  • 2022年8月5日

姿勢が崩れる。落ち着きがない。

体幹を鍛えつつ脳を刺激するアイテム  授業中、何度注意されても姿勢が崩れてしまう。 あるいは、座っていられずに教室内をフラフラとする。  これらの原因として、体幹が育っていなかったり、特性として多動であったり、ということが考えやすいかと思いますが、 […]

  • 2021年6月5日
  • 2021年6月2日

WISC-Ⅳの解釈《PSI 処理速度編》

《処理速度》の指標得点で見る得意と不得意  処理速度(PSI)の指標得点ではかれるのは、目で見た情報を、素早く正確に処理する能力です。  例えば、黒板の文字を素早く正確に書き写したり、漢字や英単語の書き取りといった単純作業が得意だったりします。  こ […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月2日

WISC-Ⅳの解釈《WMI ワーキングメモリ 編》

《ワーキングメモリ》の指標得点で見る得意と不得意  ワーキングメモリ(WMI)とは、耳から聞いた情報を一時的に記憶にとどめて、その情報を対処する力のことです。  つまり、あれやこれやと言われたことを覚えておいて、対処する・・・。 例えば、先生の「ノー […]

  • 2021年5月3日
  • 2021年5月9日

感覚「過敏」と「鈍麻」

感覚過敏・鈍麻を理解する  感覚過敏および感覚鈍麻は、発達障害、特にASD(自閉スペクトラム症)の方の特徴で多く見られます。 同じ刺激でも、人一倍敏感に感じてしまったり、逆に感じにくかったりするのです。  例えば、 ちょっとした物音でも耳を塞ぎたくな […]

  • 2021年5月1日
  • 2021年5月20日

発達支援について学べる無料メール講座

登録するだけ。無料でメール講座が受けられます。 まずは、公式LINEを  で  発達障害やグレーゾーンのお子さんの支援について、事例を通して学んでみませんか?  発達障害の知識から支援策まで、基礎的な内容を11回に渡ってメールでお届けします。   な […]

>発達支援に使えるアイテム

発達支援に使えるアイテム

こどもの発達段階や凸凹に応じた支援アイテムを紹介しています。

CTR IMG